TOPへ

ブログ

月曜の勉強会

近隣の患者さんに、時代に即した治療を提供し続けることを狙い、開業前に、毎週月曜に勉強会を行うことに決めていました。

そして早速、先週第1回の勉強会を行いました。テーマは「膝蓋下脂肪体炎」。

集団学習の方法は、大学時代に行っていたPBL(problem based learning)方式にしました。

大きなホワイトボードに、事実を書き出し、仮説を立て、勉強する必要がある項目を列挙し、翌週教えあう、というシステムです。

医師・理学療法士・アスレティックトレーナーが意見を出し合い、お互いにエコーを当てたりしながら、議論し、実りある会になりました。

本日は「頚椎神経根・坐骨神経」について勉強してまいります。

さて、開業して間もない当院ですが、ありがたいことにすでに多くの患者さんにお越しいただいております。

しかし、リハビリスタッフがアスレティックトレーナーさんが1人、PTさんが1人しかおらず、地域の需要に十分に応じられていません。

近隣に引っ越し予定だったり、当院で一緒に勉強していきたいPTさんがいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。

院長 木佐森和樹